近年、子どもが学校に行きづらさを感じ、登校できないケースが増加しています。保護者は孤独感や不安を抱えがちであり、安心して気持ちを共有できる場の必要性が高まっています。
本座談会【ほっとかふぇ】は、同じような立場にある保護者同士が気軽に語り合い、情報交換や心の支えを得られる場とすることを目的としています。
☆対象・・・学校に行きづらさを感じている子どもの保護者(福井市内の小中学生の保護者) お子様連れの方には別室(お子様専用)用意あり
☆開催日時・・・令和7年11月16日(日曜日) 10:00~12:00 受付9:30~
☆受付期限・・・令和7年10月24日(金)
☆会場・・・福井県自治会館201号室(お子様は講師控室) (〒910-0843 福井市西開発4丁目 202-1 TEL 0776-57-1111)
☆内容・・・テーマを設けてのグループ座談会、自己紹介と簡単なアイスブレイク、テーマごとにアドバイザーを交えて自由な語り合い、情報交換
☆参加費・・・無料 *駐車場は本会場駐車場をご利用ください。駐車料金無料(駐車券を受付にてご提示ください)
☆定員・・・30名程度(申込先着順)
☆申込方法・・・事前申込(グーグルフォーム) *個人情報は厳重に管理し、本会の目的以外には使用しません https://forms.gle/8FiDSD6BtV39FL6L9
☆留意点・・・発言の内容や個人情報は外部に持ち出しません、専門的なカウンセリングを目的とする場ではありません
☆テーマ
〇お子様の無気力・無関心に関するお悩み
〇学校の相談室・サポートルームに関するお悩み
〇お子様の支援体制に関するお悩み
〇発達支援に関するお悩み
〇その他
☆ご協力いただけるアドバイザー
〇福井市教育委員会 学校教育課 浅川 健一 指導主事
〇福井市教育委員会 学校教育課 藤井 宏彰 指導主事
〇福井県教育庁義務教育課 牧野 光正 指導主事
〇公認心理師・臨床心理士 千崎 愛 様
チラシ